新時代のコーヒー / 旅行 / 社会学メディア

社会学用語 / 重要概念

【要約】啓蒙思想(主義)とは、一言でまとめると〇〇。意味をわかりやすく簡単に解説

投稿日:2019-01-17 更新日:

「啓蒙主義(けいもうしゅぎ)」や「啓蒙思想」という言葉は、漢字から意味を想像することが難しいです。辞書などで調べると、難しい言葉でわかりにくく解説されていて理解し難いと思います。

今回は一見、難しそうに見える啓蒙主義について、出来るだけわかりやすく、簡単に説明し、まとめています。

目次

1. 啓蒙思想の一般的な定義

2. 一言でまとめると?

3. わかりやすく、簡単に解説




1. 啓蒙思想の一般的な定義

まずは、啓蒙思想が一般的な説明では、どのように定義されているのか見てみましょう。

啓蒙思想とは、理性による思考の普遍性と不変性を主張する思想。

(参考 Wikipedia)

やはり、使われている言葉が日常会話では使用されないものが多く、簡単には理解できない定義になっています。次の章で、こちらの定義を分解していきます。

 

2. 一言でまとめると?

啓蒙思想とは一言で、「今までの先入観を見直して、理性に従って合理的に考えること」と言い換えることができます。

次の章で具体例などを用いながら、さらに理解しやすいように、説明していきます。




3. わかりやすく、簡単に解説

実は、現代社会に生きる私たち日本人は啓蒙思想を実践しています。まずは、1つ「雨」を例を挙げて、考えていきます。

雨はなぜ降るのか

突然に雲が現れて、上空から水が落ちてくる。

もし啓蒙主義以前であれば、この現象は天からの神の恵みだと捉えられていました。そのため、雨が降らない時は、天に祈って降ることを願っていました。

現代に生きる私たちは、雨が降る理由が気象現象であり、それが科学的なものだとわかっているので、祈っても意味がないことはわかります。

信仰→科学

例に挙げたように、啓蒙主義とは、今までなんとなく信じられてきたものを、理性や知識によって見直し、合理的にしていこうという動きです。

言い換えると、信仰や迷信を疑い、科学的根拠に乗っ取って、論理的に明らかにしていこうということです。

影響を与えた人物

その考え方を実際に人々に広めようとしたのが、教科書にもよく出てくるイギリスのロックや、フランスのモンテスキュー、ルソーです。

歴史的影響力

上記に挙げた彼らがこの思想を広めることにより、これらの時代に生きていた、宗教などに閉じ込められていた人々に真実を教え、彼らを無知から解放しました。

その結果として、啓蒙された市民たちにより、フランス革命が起こされ、絶対王政を脅かしたのでした。


あわせて読みたい


今週のおすすめ動画

記事カテゴリー

カテゴリー


▼ 今日の人気記事 ▼

 

▼ 新着記事 ▼